ファンド等

「生成AIソリューションの研究開発」の共同研究(2023.11)

株式会社ニーズウェルと表題に関する共同研究を締結しました。

コメントなし

「ドメイン特化型検索AIに関する研究」の共同研究(2023.8)

株式会社NDKCOMと表題に関する共同研究を締結しました。

コメントなし

令和5年度 九州・大学発ベンチャー振興シーズ育成資金 交付決定(2023年11月29日)

九州・大学発ベンチャー振興会議により、「地域コミュニティ向け回覧板とメタバースを同時生成するPaper Metaverseの研究開発」に対し、一般社団法人九州オープンイノベーションセンターからの助成が決定しました。

コメントなし

令和5年度 地域中核大学イノベーション創出環境強化事業 採択(2023年10月10日)

内閣府より、表題に関する助成が採択されました。

コメントなし

令和4年度寄附金による研究支援プロジェクト 採択(2022年9月1日)

国立大学法人 長崎大学で公募の「令和4年度寄附金による研究支援プロジェクト」において、下記研究課題が採択されました。「高齢者施設関係者と家族を繋ぐ非接触型デジタルサイネージシステムの研究」 ~研究内容について~新型コロナ […]

コメントなし

中小製造業における在庫管理のDX化による生産管理向上

システムファイブ(株)と表題に関する共同研究を締結しました。

コメントなし

デジタルフェノタイピングデータと生体データの組み合わせを活用した歯科治療恐怖症の新しい診断法の開発(2021.7)

長崎大学歯学部の鮎瀬卓郎先生と表題に関する共同研究を締結しました。

コメントなし

小学校英語教育における児童に最適化されたAIアバターの開発と現場への導入

日本学術振興会から、表題に関する研究調査助成が採択されました。

コメントなし

小学校英語教育における児童に最適化されたAIアバターの開発と現場への導入 (2022.4)

長崎大学教育学部の中村典生先生と表題に関する共同研究を締結しました。

コメントなし

「加工トラブル予測システムの高度化」の共同研究(2021.5.17)

長崎県工業技術センターと表題に関する共同研究を締結しました。

コメントなし

令和3年度寄附金公募プロジェクト 採択(2021.9.22)

<小林教授>研究課題名:安心で快適な移動を可能とする市民駆動型公共交通機関運行状況共有サービス

コメントなし

電気通信普及財団 2020年度研究調査助成 採択(2021.3.12)

電気通信普及財団から、2020年度研究調査助成が2件、採択されました。 <小林透 教授>研究テーマ:公衆機器に近づくだけでスマホが操作画面に早変わりする      非接触UI技術カメレオン研究期間区分: 1年新規【公衆機 […]

コメントなし

「水中自動給餌機原理モデルに係る観測装」の共同研究(2020.11)

粕谷製網株式会社と「水中自動給餌機原理モデルに係る観測装」の共同研究を締結しました。

コメントなし

「QRコードを活用した案内サービスの具体化」の共同研究(2020.8.4)

デンソーウェーブ株式会社と表題に関する共同研究を締結しました。

コメントなし

「加工トラブル予測システムの開発」の共同研究(2020.6.15)

長崎県工業技術センターと表題に関する共同研究を締結しました。

コメントなし

「再生可能エネルギー発電を備えたシステムの発電予測・制御のAIの開発」の共同研究(2020.6.15)

長崎に拠点を持つ協和機電工業(株)と表題に関する共同研究を締結しました。

コメントなし

「利用者端末を利用した公衆機器への情報代替入力方式の研究」の共同研究(2020.6)

アジャスト株式会社と「利用者端末を利用した公衆機器への情報代替入力方式の研究」の共同研究を締結しました。 期間は令和2年6月1日から令和4年3月31日までとなっております。

コメントなし

小林研が参画する開発事業が令和元年度戦略的基盤技術高度化支援事業に採択!(2019年6月4日)

この度、小林研究室が研究実施機関の一つとして参画している「低コスト化・難燃化ニーズに応えるため、表面改質技術とテンション制御技術を活用した樹脂製亀甲網の開発」が経済産業省中小企業庁が実施する令和元年度戦略的基盤技術高度化 […]

コメントなし

2017年度公益財団法人 電気通信普及財団 研究調査助成採択!(2018年3月13日)

公益財団法人 電気通信普及財団から2017年度の研究調査助成の採択を受けました。 研究調査テーマ名は、「会話型ロボットによる脳卒中予兆検知の研究」です。 助成期間は、一年間で、助成金は、2,890千円です。 今後、助成金 […]

コメントなし

小林透教授が総務省の「戦略的情報通信研究開発推進事業 (SCOPE)」に2期連続採択の快挙!!(2018年5月9日)

小林透教授が申請していた「ソーシャルメディア仲介ロボットによる認知症自動診断予防システムの研究開発」が、総務省の「戦略的情報通信研究開発推進事業 (SCOPE)」の平成30年度研究開発課題に採択されました。総務省の「戦略 […]

コメントなし

「環境問題であるアオコを処理する自律型水質管理ロボットの開発」の共同研究

長崎に拠点を持つエビスマリン(株)と表題に関する共同研究を締結しました。 2018年の9月まで、IoT技術と人工知能を活用したアオコ除去ロボットの研究を行う予定です。

コメントなし

2017年9月 平成29年度大学高度化推進経費(公募プロジェクト経費)による社会貢献・産学官連携推進プログラム支援事業に採択

小林透教授が応募していた、「救急隊員のスマホを活用した救急車両位置情報のオープン化による近辺一般車両へのアラームシステムの研究開発」が、平成29年度大学高度化推進経費(公募プロジェクト経費)による社会貢献・産学官連携推進 […]

コメントなし

大川情報通信基金、2017年度助成決定!!

小林透教授が申請していた「研究テーマ:一人暮らし高齢者向け会話型認知症自動診断ロボットの研究」が、公益財団法人、大川情報通信基金から2017年度の研究助成を受けることに決定しました! >>詳細はこちら 本年度は、277件 […]

コメントなし

平成28年9月 長崎県、バリアフリーストリートビュー研究開発委託

平成28年9月 長崎県、バリアフリーストリートビュー研究開発委託、平成28年

コメントなし

平成28年7月 平成28年度大学高度化推進経費(公募プロジェクト経費)による社会貢献・産学官連携推進プログラム支援事業、課題名:車椅子利用者からのセンサ情報を活用したオンデマンド型バリアフリーストリートビューの研究開発

平成28年7月 平成28年度大学高度化推進経費(公募プロジェクト経費)による社会貢献・産学官連携推進プログラム支援事業、期間:H28 年度課題名:車椅子利用者からのセンサ情報を活用したオンデマンド型バリアフリーストリート […]

コメントなし

平成28年4月 情報通信研究機構(NICT)、ソーシャル・ビッグデータ利活用基盤技術の研究開発

平成28年4月 情報通信研究機構(NICT)、研究分担者、ソーシャル・ビッグデータ利活用基盤技術の研究開発、平成28年~29年

コメントなし

平成28年4月 研究種目名:基盤研究(B)(一般)課題名:観光ビッグデータおよびSNS データを利用した観光情報集積・提供基盤の研究開発

平成28年4月 研究種目名:基盤研究(B)(一般)、期間:H28~H30年度 課題名:観光ビッグデータおよびSNS データを利用した観光情報集積・提供基盤の研究開発 研究分担者

コメントなし

平成27年7月 科研費、新学術領域研究(研究領域提案型)、社会的インプリケーティングによる生物規範工学体系化

平成27年7月 科研費、新学術領域研究(研究領域提案型)、社会的インプリケーティングによる生物規範工学体系化、期間:H27~28年度、研究分担

コメントなし

平成27年 11月

AMED(国立研究開発法人日本医療研究開発機構)・平成27年度女性の健康の包括的支援実用化研究事業,研究分担,期間:平成27年度~29年度,研究課題名:女性の健康向上に資するウェアラブル医療機器等の開発、および機器利用に […]

平成27年 7月

総務省・戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)・地域ICT振興型研究開発分野,研究代表,期間:平成27年度,研究課題名:指先ひとつ で社会とつながる高齢者向けソーシャルメディア仲介ロボットの研究開発(詳細はこちらか […]

平成27年 7月

長崎大学平成27年度大学高度化推進経費(公募プロジェクト経費)による社会貢献・産学官連携推進プログラム支援事業公募,研究代表,期 間:H27年度,研究課題名:長崎固有観光資産に係るオープンデータの拡充及び外国人観光招致ア […]

平成27年 4月

科研費・基盤(B),研究分担者,期間:H27~29年度,研究課題名:個人のコンテキスト情報に基づく適応的サービス再構成アーキテクチャの研究

平成26年 8月

長崎大学大学院工学研究科未来工学研究センター研究科長奨励研究課題、研究代表、期間:H26年度、研究課題名:LOD(Linked Open Data)を活用したオープンコミュニティ創出のための基盤研究

平成25年 8月

科研費研究代表、研究種目名:研究活動スタート支援、期間:H25~H26年度、研究課題名:ユーザの情報取得利用スタイルに適応するインタラクティブなWebブラウザの研究

平成24 年 10 月

NTT研究所在籍中に総務省から以下の研究を単独受託した。 研究種目名:平成24年度「情報通信技術の研究開発に係る提案の公募の内,先進的ICT国際標準化推進事業」(総務省)、期間: H24~H25年度 研究課題名:次世代フ […]