Members


小林 透

教 授

1985東北大・工・精密機械卒.1987同大大学院工学研究科修士課程了.同年NTT入社.以来,ソフトウェア生産技術,情報セキュリティ、データマイニング、Web技術などの研究開発に従事。1998から2002までドイツ、デュッセルドルフに駐在し欧州研究機関とWeb技術、セキュリティ技術に関する共同研究開発、およびスマートカードに関する標準化活動に従事.2013から長崎大学大学院工学研究科教授、IEEE,電子情報通信学会(シニア)、情報処理学会各会員、博士(工学)。

●発表論文(こちらから)
●受賞等(こちらから)



深江 一輝

情報データ科学部URA

2000年広島大学工学部第一類(機械系)卒.2002年同大学大学院工学研究科修士課程修了.同年(株)ブリヂストン入社.主にノンタイヤ部門の生産技術分野で,生産設備の開発・導入・国内外の工程,及び工場立上げに機械担当として従事.IoTを用いての生産性改善に取り組む.2021年から長崎大学URA.電子情報通信学会会員,日本水産工学会会員,博士(工学).


社会人ドクター

D3
木村 福義
磯崎 敦史
松尾 三央子(産学官連携推進室)

D2
井上 貴夫

D1
濱﨑 利之


大学院2年生

西薗 洸成
藤井 英梨花
宮嶋 理久
山崎 聖士朗


大学院1年生

梶原 康輝
ZOU ZIANG
松尾 一志
森山 絢太


学部4年生

小原 大志
川原 慎祐
原田 凌
山脇 令央那
HU HANXU