Smart TV
– Findability –
Smart TV System focused on Findability
大画面を持つTVとパーソナルなスマホがつながったら、どんなことができるでしょうか?
スマホで検索した動画像をTVに表示する。
TVで登場したアイテムをスマホで購入する。
ちょっと考えただけでもわくわくするような新しい使い方が思い浮かびます。 小林透研究室では、そんなことを可能とするスマートTVシステムを研究開発しています。
例えば学校で、今流行りのTVドラマの話題についていけなかった場合、そのドラマの名シーンやドラマの主題歌をYouTubeから自動検索して複数のスクリーンに同時に表示することで、短時間で情報収集ができ、友達との話題についていくことも可能になります。
タブレットPC上をタップするだけで、複数のドラマの名シーンを複数のスクリーンに同時に表示することができます。
これなら、インターネットを使い慣れない人でも簡単に情報を取得することができますね。
また、タブレットPCを傾けるだけで、複数の関連動画を複数のスクリーンに次々に表示することもできます。
例えば、良く知らない女優さんやアイドルから、耳慣れない言葉やある特定の物、それらを理解するために関連する複数の動画などを同時に表示させることもできます。
さらに、音声だけで情報検索や検索結果を複数のスクリーンに表示することも可能です。
音声を認識し、関連するWebページや複数の動画を同時に表示させることができます。
これらの操作のすべてを音声のみで行うことができます。
いかがでしょうか。これらはすべて世界最先端のWeb標準技術を活用して実現しています。 そのため、端末には、Webブラウザのみあればよく、特別のアプリケーションをダウンロードする必要がありません。 みなさんの身の回りの端末を、あっという間に様々な情報表示端末として活用することができます。