「公開鍵暗号って何だろう」


 インターネット上で買い物をしたり,カードでの決済をしたりするとき,個人情報はどのように守られているのでしょうか?

 実は,「公開鍵暗号」とよばれる新しい暗号が,情報の秘密を守り,通信相手の身元を証明するために使われています。

 そして、この暗号化等に、数学の授業で使う「素因数分解」も利用されています。

 本実験では,公開鍵暗号の仕組みと,関連の深い素因数分解,楕円曲線の演算のデモなどをパネルを使って分かりやすく説明します。




画面のトップへ

公開実験ページへ

オープンキャンパスのトップページへ