研究室紹介

各研究室の概要・メッセージ
研究室 メッセージ
喜安研究室 画像や波形などのパターンから、対象に関する有用な情報を引き出す研究しています。衛星画像、医用画像、音響信号など、さまざまなデータを対象とします。
HOMEPAGE
小林透研究室 最先端のWeb技術を使って人にやさしいコミュニケーションの研究を行っています。例えば、高齢者も参加できるソーシャルネットワークサービス、ドローンを活用して災害時に自律的に情報を収集・共有するシステム、オープンデータを活用した地域振興アプリケーションなどの研究開発を行っています。
PROFILE HOMEPAGE
酒井研究室 コンピュータならではの「みる」「きく」「わかる」能力を開発しよう。詳細: http://www.cis.nagasaki-u.ac.jp/~tsakai/ 一味違うパターン認識を探求したい人,心機一転したい人を歓迎します。
柴田研究室 やわらかいハードウェアや新しいアーキテクチャにおける効率の良い並列処理について、 ハードウェア設計技術からアプリケーションレベルまで幅広く研究しています。ハードウェアとソフトウェアの新しい関係の構築を目指しています。
HOMEPAGE
原澤研究室 暗号や符号の提案・改良・高速化とその基礎となる数学理論の研究をしています。
PROFILE HOMEPAGE
楢崎研究室 プログラミング言語Haskellを用いて人工知能や分散処理に関するプログラムを作成します。そのために型レベル計算や圏論、プロセス代数、分散アルゴリズムといった「コンピュテーションの基礎」を勉強します。
藤村研究室 コンピュータグラフィックス、リハビリテーション支援ゲームシステム、画像電子透かし、画像符号化などについて研究しています。
HOMEPAGE
正田研究室 当研究室は「多様性マイニング研究室」という名前を持っています。多様性マイニングとは、目立たないが光っている、新しさが兆している、などデータに多様性をもたらす「微かな声」を見つけるデータマイニングです。学術情報からのトレンド抽出や実データに基づく情報推薦に取り組んでいます。
HOMEPAGE
松永研究室 日頃、私達は周囲の音や声を聞いて判断し行動をしています。この優れた音情報処理機構を「なんとか作ってみたいな(将来の目標イメージは例えばドラえもん)」と研究しています。
HOMEPAGE
森山研究室 http://www.rsirc.cis.nagasaki-u.ac.jp/~matsu/intro.htmlを参照のこと。
 
スタッフ紹介
スタッフ 助教      高田 寛之
助教      薗田 光太郎 PROFILE
助教      荒井 研一
技術職員    本多 省二
技術職員    山下 優
技術職員    松尾 堅太郎 
技術職員    元島 晃伸 
就職担当補佐  藤井 亜衣 (Email : job@cis.nagasaki-u.ac.jp
名誉教授 小栗 清 (H29年3月退職) データをメモリに置くのではなく流しながら処理を行う次世代のコンピュータの方式について研究しています。具体的にはGPGPUクラスタマシン上での大規模数値計算、FPGA上でのリアルタイム処理、増殖可変ハードウェアの研究を行っています。
HOMEPAGE
小林和朝研究室 インターネットにおける通信品質とネットワークセキュリティに関する研究をしています。また、クラウドシステムや新世代ネットワークの研究開発もしています。
PROFILE
末吉研究室 暗号や符号の提案・改良・高速化とその基礎となる数学理論の研究をしています。
PROFILE