小林教授がLOISグッドプレゼンテーション賞を受賞!!(2024.4.30)

 小林教授が、電子情報通信学会 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS)2024年1月研究会において、「LIOSグッドプレゼンテーション賞」を受賞しました。本賞は、LOIS研究会にて発表が行われた論文のうち、プレゼンテーション技術および発表内容が優れていると評価された筆頭登壇者を表彰するものです。
 受賞対象となった論文は、「Metaverse of Thingsと生成AIの融合によるサービス開発技術」で、小林教授らのこれまでの「MoT」に関連した開発事例を紹介し、それらの成果と「生成AI」の融合による新たなサービス開発技術を議論しています。小林教授、おめでとうございます!!

小林教授のインタビュー記事がTLG GROUPの公式サイトに掲載!!(2024年4月27日)

小林教授のインタビュー記事「高齢者と家族をつなぐ認知症予兆検知システム」がTLG GROUPの公式サイトに掲載されました!!
「認知症予兆システム」は、普段の生活行動から認知症の予兆を検知し、早期発見や適切なケアを可能にするもので、その開発背景や機能についてのインタビュー記事となっています。

下記のリンクより閲覧が可能となっておりますので、ぜひご覧ください!!
長崎大学大学院 小林透 教授【認知症予兆検知システム|高齢者と家族のコミュニケーションを支える未来への一歩】 | TLG GROUP

TLG GROUPは、地域活性化事業を行っている企業であり、公式サイト上にて、様々な分野の名誉ある専門家をインタビューし、その記事を掲載する取り組みを行っています。


TLG GROUP様公式サイト:https://tlg.co.jp/

2024年度科学研究費助成事業の助成決定!!

小林透教授が申請してた研究課題「Meta AI Architectureにより完全自動養殖を可能とするAqua Colony Platformの研究」が、日本学術振興会の科学研究費助成事業 基盤研究(A)に採択されました!!
課題番号:24H007440001 助成期間:5年間
科学研究費助成事業の基盤研究の助成は、一人又は複数の研究者が共同して行う独創的・先駆的な研究が対象となっており、特に基盤研究(A)は応募者のレベルが非常に高く、採択率は30%以下となっています。小林教授、採択おめでとうございます!!

LOIS研究会にて小林教授と学生3名が発表!!(2024.3.13)

2024年3月13日~14日に沖縄で行われたライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS)にて、小林教授と学生3名が発表を行いました。
 ・小林教授「養殖生け簀向け自動給餌AIドローンの研究」
 ・石下里奈さん(M2)「養殖ブリ出荷時期予測のための魚体長測定の研究」
 ・原田拓実さん(M2)「小学生英会話教育のパーソナライズ化の研究」
 ・半田丈都さん(M1・荒井研究室)「スマート養殖の実現に向けた給餌用ドローンシステムの研究」

学会のHPはこちら←クリック

石下さんの発表の様子
半田さんの発表の様子

「第一回デジタル人材育成大賞」を受賞!!(2024.2.8)

2024年2月8日に、第一回デジタル人材育成大賞の受賞式が行われ、長崎大学情報データ科学部を代表し、小林教授が受賞式に参加しました。「長崎における地域デジタル人材の育成と定着(国立大学法人長崎大学・情報データ科学部)」という取り組みに対しての受賞となります。学部生・大学院生のデジタル教育に加え、地元の社会人教育や地元企業との共同研究(IoTと人工知能を融合したサービス開発)を通じて、長崎地域のデジタル化の底上げを図るとともに、若手人材の地元定着やUIターンを実現するなど地域人材のキャリア創出にも貢献したことが高く評価されています。受賞おめでとうございます!!

「地域・海外でのデジタル人材育成」をテーマに、受賞者によるWEBセミナーが2月29日に開催されます。
オンライン開催で、参加費用は無料ですので、気軽にご参加ください。
セミナーの案内はこちら ← クリック

受賞の様子
小林教授(左)と角田会長(右)
賞状

小林教授がLOIS研究会にて発表!!(2024.1.25)

2024年1月25~26日に開催されたライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS)にて、小林教授が「Metaverse of Thingsと生成AIの融合によるサービス開発技術」と題し発表を行いました。
小林教授らは、現実空間の「もの」をメタバース化することで、新たな付加価値を創出する「Mot(Metaverse of Things)」に力を入れており、これまでの関連した開発事例を紹介し、その成果と「生成AI」の融合による新たなサービス開発技術を議論しています。

学会のHPはこちら←クリック

小林教授の発表の様子

小林教授と深江さんが ICCE 2024にて発表!!(2024.1.8)

2024年1月5~8日にアメリカ・ラスベガスで開催されたIEEE 42nd International Conference on Consumer Electronics (ICCE 2024)にて、小林教授と深江さんが発表を行いました。
 ・小林教授「Social Windows for Elderly Nursing Home」
 ・深江さん「Fish School Behaviour Classification for Optimal Feeding Using Rose Diagram」

深江さんは、この発表において、その先進性、実用性、そして、類まれな英語プレゼンテーション能力を評価され、見事 Best Session Pesentation Awardを受賞しました!! おめでとうございます!!

受賞した深江さん
深江さんの発表の様子
小林教授の発表の様子

小林教授が特許を取得!!(2023.11.27)

小林教授がアジャスト株式会社との共同研究で開発した、非接触ユーザーインターフェイス、カメレオン技術の特許が見事登録されました!!
発明の名称:公衆機器非接触操作システム、公衆機器非接触操作方法およびプログラム
特許番号:第7391379号
登録日:2023年11月27日

おめでとうございます!!

メタバース:もうすぐ手の届く次世代技術を麻酔・疼痛管理へ ~MoT(Metaverse of Things)と生成系AIの融合がもたらすものとは?~

2023年10月8日、小林 透、メタバース:もうすぐ手の届く次世代技術を麻酔・疼痛管理へ ~MoT(Metaverse of Things)と生成系AIの融合がもたらすものとは?~、第51回日本歯科麻酔学会総会・学術集会、長崎/出島メッセ長崎

IIAI AAI 2023に小林教授の論文がアクセプト!!(2023.11.19)

小林教授が“IoT/AI Technology for Aqua Colony”と題し、投稿しておりました論文が、15th International Congress on Advanced Applied Informatics(IIAI AAI 2023)に見事アクセプトされました!!
2023年12月11~13日にインドネシアのバリ島で開催される学会で発表されます。

小林教授、おめでとうございます!!
学会のHPはこちら→IIAI AAI 2023

令和5年度 創成プロジェクト 最終成果発表会で優勝!!(2023.11.11)

 11月11日に開催された、令和5年度 創成プロジェクト 最終成果発表会にて、小林教授が担当しているテーマ「長崎大学メタバース広報大作戦~若い人たちに長崎大学の魅力を発信!」チームが、見事優勝しました!!
 「創成プロジェクト」は、長崎大学工学部の学生及び博士前期課程の大学院生を対象に、“ものづくり”や“安全・安心”に関する具体的な問題の提供を受けて、関係者からのアドバイスを受けながら、教員の指導・支援のもとに、製品の開発、地域社会・環境に関する問題の解決を試みる課題解決型授業です。
 最終成果発表会の上位3チームは、12月9日(土)に開催される「第21回 3大学学生ものづくり・アイディア展in長崎」へ、長崎大学工学部代表チームとして発表参加します。

ICCE 2024に小林教授と深江さんの論文がアクセプト!!(2023.11.4)

小林教授と深江さん(社会人ドクター)が投稿しておりました論文が、IEEE 42nd International Conference on Consumer Electoronics(ICCE 2024)に見事アクセプトされました!!
2024年1月5~8日にアメリカのラスベガスで開催される学会で発表されます。
 
 ・小林教授 
 “Social Windows for Elderly Nursing Home”
 ・深江さん
  “Fish School Behaviour Classification for Optimal Feeding Using Rose Diagram”

おめでとうございます!!
学会のHPはこちら→ICCE 2024

M2田中祐大さんがLOISグッドプレゼンテーション賞を受賞!!

 小林研究室所属の田中 祐大さん(工学研究科博士前期課程2年)が、電子情報通信学会 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS)2023年3月研究会において、「LOISグッドプレゼンテーション賞」を受賞しました。本賞は、LOIS研究会にて発表が行われた論文のうち、プレゼンテーション技術および発表内容が優れていると評価された発表者に贈られるものです。
 受賞対象となった論文は、「スマート養殖実現のための自動給餌方式の研究」で、養殖業が抱える給餌問題において、給餌の最適化を課題として着目し、給餌中の魚群の活性度を判定する研究に取り組み、システムの有効性を示しています。これは、人間が関与せず全自動で管理・運用を行えるスマート養殖の実現につながる研究成果です。田中さん、おめでとうございます!!

左から、共著者の荒井研一准教授、田中祐大さん、小林透教授、深江一輝戦略職員

小林研究室3人目の社会人ドクターが誕生!!(2023年9月20日)

2023年9月20日に長崎大学中部講堂で開催された長崎大学学位記授与式において、小林研究室の深江一輝さんに博士(工学)の学位が授与されました。小林研究室では3人目の社会人ドクターの誕生です!
 深江さんは、2020年10月に長崎大学大学院工学研究科博士後期課程に社会人学生として入学以降、本学URAの職務にも就きながらIoTを活用した水産業での生産性向上に関する研究に取り組まれました。審査付き論文2編、および国際学会プロシーディング2編の受理などの優秀な成績を修められました。
深江さん、おめでとうございます!! 今後の益々のご活躍を研究室一同祈念いたします。

「ながさきデジタルDEJI-MA産業メッセ」がNBC長崎放送で放送されました!(2023年9月7日)

2023年9月7日(木)・8(金)に出島メッセ長崎で開催されるイベント「ながさきデジタルDEJI-MA産業メッセ2023」の様子がNBC長崎放送で放送されました。小林研究室も出展しており、“ドローン”と“AI”で養殖業を効率化する技術が展示されています。

こちらからニュースがご覧いただけます。
 ↑クリック

CANDO-EPE 2023に小林教授の論文がアクセプト!!(2023.9.6)

小林教授が″Remote Medical Interview System for Dental Phobia Detection″(歯科恐怖症検知のためのリモート問診システムの開発)と題し、投稿しておりました論文が、IEEE 6th International Conference AND Workshop in Óbuda on Electrical and Power Engineering (CANDO-EPE 2023)に見事アクセプトされました!!
2023 年 11 月 19~20 日にハンガリーのブダペストで開催される学会で発表されます。

小林教授、おめでとうございます!!
学会のHPはこちら→CADO-EPE 2023

ながさきデジタルDEJI-MA産業メッセ2023に出展!!

2023年9月7日(木)・8(金)に出島メッセ長崎で開催されるイベント「ながさきデジタルDEJI-MA産業メッセ2023」に小林研究室が出展します!! デジタル技術・ドローン・半導体などの発展、事業者間のマッチングによる技術力・サービス向上のための産業展示会です。
小林研究室は、「完全自動養殖を目指したAIドローンによる最適給餌システム」についての説明及びデモンストレーションを実施します。ぜひご参加ください!!

イベントの詳細はこちら←クリック

2022年LOIS研究賞 受賞!!(2023.8.4)

小川 翔也 ,世永 宜之 ,深江 一輝 ,今井 哲郎 ,荒井 研一 准教授,小林 透 教授が、論文「AIを用いた編網機における網目異常検知手法の提案」に対して、電子情報通信学会、ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS研)より2022年LOIS研究賞を授与されました。
本賞は、当該年に開催されたライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究専門委員会が主催・共催する第1種、第2種研究会において発表された全ての論文の中から極めて優秀と評価された論文の著者に贈られるものです。
おめでとうございます!!

2022年LOIS研究賞

2023年8月4日 2022年LOIS研究賞
電子情報通信学会、ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS研)
「AIを用いた編網機における網目異常検知手法の提案」
小川 翔也 ,世永 宜之 ,深江 一輝 ,今井 哲郎 ,荒井 研一准教授 ,小林 透 教授

第23回小学校英語教育学会 近畿・京都大会で発表(2023.7.23)

2023年7月22~23日、第23回小学校英語教育学会(JES) 近畿・京都大会が京都教育大学にて開催され、″小学校英語教育にAI導入は可能か-AIを使用した試行授業の結果を踏まえて-″と題し、中村典生教授(教育学部)、小林教授、荒井准教授が発表しました。

学会のホームページはこちら←クリック

発表の様子

GCCE2023に2名の学生がアクセプト!!(2023.7.24)

2023年10月10~13日に奈良で開催予定の、 2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2023)において、小林研究室と荒井研究室より学生2名の投稿論文が、見事アクセプトされました。おめでとうございます!!

 ・社会人ドクター 松尾さん(小林研究室)
“A Proposal for Expansion of Conversation Variations in an English Conversation Learning System for Elementary School Students”

 ・M1 江下さん(荒井研究室)
“Surface Roughness Prediction System for Blade Machining Using Machine Learnings”

学会のホームページはこちら→ 【GCCE 2023】

小林教授がIEEE COMPSAC 2023にて発表!!(2023年6月29日)

イタリア・トリノにて6/27~29日に開催されているIEEE COMPSAC 2023(47th Annual Computers, Software, and Applications Conference)にて、小林教授が「LINE Metaverse for elderly people」と題して発表を行いました。COMPSACは、コンピュータソフトウェア分野の主要な国際会議です。

学会のWebサイトはこちら ←クリック

スマート農業プロジェクトの高田寛之先生ありがとう!

スマート農業プロジェクトでこれまでご尽力頂いた高田寛之先生が、他大学へご栄転されることになりました。これまでの感謝を込めてささやかながらセレモニーをさせて頂きました。高田先生、これまでありがとうございました。これからもリモートでご支援のほどお願い申し上げます。

第9回ものづくり日本大賞 授賞式に参加!

3月2日に、ANAクラウンプラザホテル福岡で、第9回ものづくり日本大賞表彰式がありました。今回は、一年半の選考プロセスだったそうです。これからも微力ながら、地域貢献していきたいです。引き続き、よろしくご指導をお願い致します。

小林透教授(前列左から2番目)、及び、ともに受賞した粕谷製網株式会社、
長崎県工業技術センター、広島市立大のメンバ