NEWS

Posted by 小林透 on

12月2日、長崎大学で開催された新潟大学、富山大学との共催「第15回学生ものづくり・アイディア展in長崎」において、Moving Cloud Serverが最優秀賞(第1位)を獲得しました!
LINEドアホンと合わせてワンツーフィニッシュの快挙です!!
災害直後、携帯ネットワークが利用できなくても、Cloud Server機能を可搬型のシングルボードコンピュータに実装することで、無線LANによりローカルな情報共有を可能とするものです。
避難所などを対象にして、これまで物理的な掲示板に頼っていた情報共有をスマホにより可能にするというものです。
本プロジェクトの学生諸君、とても頑張りました。
多くのコメントをしてくれたみなさま、本当にありがとうございました。


Posted by 小林 透 on

 工学研究科情報工学コースの小林透教授が申請していた「研究テーマ:一人暮らし高齢者向け会話型認知症自動診断ロボットの研究」が、公益財団法人、大川情報通信基金から2017年度の研究助成を受けることに決定しました!

 本年度は、277件の応募の中から、25件の助成対象となったとのことです。採択率が9%という狭き門をみごと突破しました!

 本研究は、高齢者とロボットとの日常会話の中で、認知症の診断を人工知能が行い、異常があれば、SNSを活用してケアマネージャ等へ通知するというものです。これにより、一人暮らしの高齢者が知らず知らずに認知症を発症し、周囲が気づいたときには、手遅れになってしまうことを防止します。

 2017年度の研究助成贈呈式は、2018年3月7日に、ANAインターコンチネンタルホテル東京にて、開催される予定で、共同研究者の荒井助教、田中特任研究員とともに、参加する予定です。

公益財団法人、大川情報通信基金 研究助成対象者発表 HP:
http://www.okawa-foundation.or.jp/activities/research_grant/list.html



Posted by 小林 透 on

 11月11日、長崎大学・文教キャンパスで開催された「創成プロジェクト」最終成果発表会において、情報工学コースの学生チーム、”LINEドアホン”と”Moving Cloud Server”が金賞と銀賞のワンツーフィニッシュの快挙を達成しました!また、優勝は、昨年の”どれでも救急車”に続く2年連続の大快挙です!!”LINEドアホン”は、宅配業者の再配達問題を解決するために、ドアホンをLINEにつなげることで、外出先からでも再配達の手配が可能になるというものです。

 ”Moving Cloud Server”は、災害直後、携帯ネットワークが利用できなくても、Cloud Server機能を可搬型のシングルボードコンピュータに実装することで、無線LANによりローカルな情報共有を可能とするもので、避難所などを対象にして、これまで物理的な掲示板に頼っていた情報共有をスマホにより可能にするというものです。

 両チームは、12月2日に長崎大学で開催予定の新潟大学、富山大学との共催の物づくりアイディア展において優勝を目指します。両チームの学生諸君、とても頑張りました。おめでとう!!!

 今回の経験を活かして、本番では、よいプレゼンを期待しています。週末にも関わらず本イベントに参加していただき、多くのコメントをしてくれたみなさま、本当にありがとうございました。

 引き続き、よろしくご指導をお願いいたします!!!


Posted by 松尾 on

 9月20日(水)~22日(金)にかけて情報工学コース3年生が企業見学旅行に行きました。
 企業は、(株)安川電機、NSSLCサービス(株)、(株)富士通九州システムサービス、NECソリューションイノベータ(株)、三菱重工業(株)長崎造船所、ソニーセミコンダクタ(株)長崎TEC、に伺いました。ありがとうございました。


Posted by 小林 透 on

 小林透教授が応募していた、「救急隊員のスマホを活用した救急車両位置情報のオープン化による近辺一般車両へのアラームシステムの研究開発」が、平成29年度大学高度化推進経費(公募プロジェクト経費)による社会貢献・産学官連携推進プログラム支援事業に採択されました!!
長崎を、世界で唯一、救急車が不要な都市にすることを最終目標に研究を進める予定です。みなさん、どうぞ、ご期待ください!!!
なお、本公募の採択は、一昨年度の「長崎固有観光資産に係るオープンデータの拡充及び外国人観光招致アプリの開発」、昨年度の「車椅子利用者からのセンサ情報を活用したオンデマンド型バリアフリーストリートビューの研究開発」に続き、3年連続の快挙です。


Posted by 松尾 on

8月19日(土)、福岡県立城南高等学校で移動オープンキャンパスが行われました。
情報コースからも、教員と学生が参加しました。VR、大人気ですねー。


Posted by 松尾 on

7月15日はオープンキャンパスの日でした。
暑い中来てくれた皆さん、ありがとうございます。
楽しんでもらえたでしょうか。

写真は前日の準備から載せています。
学生の皆さんはお疲れさまでした。


Posted by 小林 徹 on

 小林透研究室の修士2年宮崎大志君が、電子情報通信学会、ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS)から、2016年LOIS若手研究者賞を受賞しました。対象論文は、 「高齢者を対象としたソーシャルメディア仲介ロボットの研究 ~マルチモーダルユーザインターフェースについて~」で、高齢者向け見守りロボットのヒューマンインターフェースに関するものです。あたかも、人と話すようにロボットに話した内容が、テキスト化され、音声と静止画とともに、LINEに送信されるというものです。LOIS若手研究者賞は、当該年に開催されたライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究専門委員会が主催・共催する第1種、第2種研究会における全ての発表の中からプレゼンテーション技術および発表内容が優れていると評価された発表の筆頭登壇者(発表時に29歳以下である者)に贈られるものです。

なお、授賞式は、2017年5月11日(木)に、日本大学文理学部で開催された当該研究会において行われました。

http://www.ieice.org/iss/ois/jpn/oiscomm.html


Posted by 小林 透 on

 小林透研究室の修士2年の磯野君と葛城君が学長賞を受賞しました。10%以下の対象しか受賞できない学会で表彰を受けたこと、世の中の人の役に立つ技術を開発したこと、そして、自ら考え、行動し、結果を出したこと、この3つが評価されて今回の受賞につながりました。磯野君は、県内1500か所以上の公衆トイレ情報をオープンデータ化し、障害の程度に応じて適切なトイレを検索できるシステムを開発しました。葛城君は、LINEと人工知能を使って高齢者の見守りロボットを開発しました。今回の受賞を糧に、今後のご活躍を祈念しています。今回の受賞、本当におめでとうございました!!


Posted by 松尾 on

4月7日から一泊で新入生オリエンテーションに行ってきました。
先輩や先生から話を聞いたり、お互いに仲良くなれたかな??


下の画像は全天球カメラで撮りました。画像をクリックするとウィンドウが出てきます。マウスや指でぐりぐり動かすことが出来ます。


Posted by 松尾 on

コースオリエンテーションがありましたっ!!
新一年生、ようこそ、情報工学コースへ!!


Posted by 松尾 on

3月24日、情報工学コース卒業・修了証書授与式が執り行われました。